台湾留学のトリセツ#4 〜現地での中国語授業〜

スポンサーリンク

留学の一番の目的

 ここまでの台湾留学のトリセツでは、台湾での留学「生活」についての情報にフォーカスをあててきました。

 

確かにどの記事の内容も「生活する」上では絶対役に立つと思っているんですが、留学の一番大きな目的って「語学の習得」ですよね。

 

交換留学、短期や長期にかかわらず、留学において語学習得に関係する情報を必要としてる方は多いと思います。

 

今回はそんな期待に応えられるよう、実際の台湾の大学の中国語講座を具体例として紹介します!!

国立政治大学の中国語授業

 では、早速1つ目の具体例として国立政治大学の中国語授業を紹介していきます。

授業のレベルの振り分け

政治大学に留学中のA君によると

 

 

 

政治大学の外国人留学生向けの中国語授業は、

まず、留学生の中国語レベル・留学形態に応じて3種類に分けられます。

 1交換留学生向けの中国語既習者クラス

 2交換留学生向けの中国語初学者クラス

 3語学留学生向けの中国語学習クラス

で、その三つに分けられた後にさらにプレースメントテストで6つのレベルに分けられて、それぞれのレベルに応じたクラスで授業を受けることになります。

 

 これだけクラスが細分化されていると自分の中国語レベルに応じた授業を受けられやすくなっていいですね〜

 

ただ、僕は「交換留学生向けの既習者クラス」の「上から二番目のレベル」に振り分けられたんですが、正直難しすぎました笑

先生も「聞き取らせる気あるんか!!怒」ってぐらい中国語のレベルが高くて、速さもすごかったです笑

 学校側がテストの結果で振り分けてしまうと、自分のレベルよりも低すぎる・高すぎるクラスになってしまうこともあると‥

まあでも難しいぐらいが丁度良いとは思いますけどね笑

 

授業の内容

授業の内容自体は、「教科書の課に従って進めていく」というオーソドックスな感じでした。

新出単語の意味を紹介、文法の解説、本文の読解、課の終わりには応用問題を解く‥と言ったシンプルなものでしたね。ただ、先生によってかなり授業の雰囲気は違っていて、僕の先生はブラックジョークが凄まじかったですw

 

 え、ブラックジョーク??

例えばどんな感じ??

韓国人と日本人がペアになった時に、
「あなた彼とペアで大丈夫?最近また日本と韓国揉めてたみたいだけど(海自のレーダー事件の時)…?笑 あ、これは言わない方がいいかw」みたいな笑

 

恋愛ものの授業内容では、
先生(女子学生に対して)「あなたもしA君と付き合うってなったらどう?」
女子学生「うーん、、笑」
先生「ちょっと彼女あんたはタイプじゃないって笑 かわいそうwww」

 

 

 A君かわいそう‥笑

結構攻めた発言ですね笑

 

確かに僕の肌感覚でも個性的な先生が台湾は日本よりも多い気がします笑

 

 

 

中国文化大学の中国語授業

 次は、中国文化大学の中国語授業の紹介をしていきたいと思います。

授業の振り分け

 中国文化大学に留学経験のあるB君によると

 中国文化大学の中国語講座の振り分けは割と個人の判断に任されていて、学生自身がどの時間のどの講座を受講するか選択することができます。

 日本の大学の時間割を自分で調整できるのと一緒ですね。

 で、授業は「会話」と「文法」の二種類に分かれていて、その二種類それぞれに初級・中級・高級という三段階のレベルが設けられていました。

 学生はその2種類×三段階の計6講座から自分の受けたい授業を選択するといった感じになります。

 

 

 ほう、これは結構自由な感じなんですね。

これだと時間割の調整が聞きますし、先生の好き嫌いがあっても問題なくてよさそう‥

確かに自由は聞きますが、ただ自分で自分に必要な講座はどれか客観的に判断できないと自分のレベルにあった授業を受けることができない可能性もあります。

僕は実際に会話の中級の講座を受けたんですが、思ったよりも簡単すぎてあんまり力がつかなかったような気がします。

 

 

ああ、なるほど。

そういう問題も考えないといけないんですね。

「自分自身の今現在の中国語力を客観的に判断する」って意外と難しいんですよねえ‥‥

 

授業の内容

 授業の内容は先生によって様々でした。

会話の授業でも教科書に即した内容で進める先生もいれば、授業後半で紹介程度にしか触れない先生もいて、先生の裁量で授業のスタイルはガラッと変わりましたね。

だから、余計先生の好き嫌いが出るところでもあります。

ただ、レベルに準じて難易度は変わっていたのでそこは安心でしたね。

 結構、これは文化大学だけでなく、台湾で中国語を習得する人からよく聞くものですね。

「あの先生はおしゃべりばかりで教科書どうり進めてくれないからいやだ。」とか、

「あの先生は学生にあまり発言させてくれないから苦手だ。」など

 

 中国語講座を受ける際に、個人の求める講座と教える上で先生が重要視している点がズレていることをよく耳にします。

これは台湾人教師や日本人学生が悪いわけではなく、

単にお互いの反りが合わないだけなので、留学に行かれた際は「先生苦手だな」と思った時は講座を変えるなり、担当の人に相談するなりしましょう。

 

まとめ

 今回の記事では、台湾の大学2校の中国語講座をモデルケースとして紹介しましたが雰囲気は伝わりましたか?

ただ、あくまでもモデルケースなのでみなさんの講座がどんなものなのかは行ってみないとわかりません。

 

  どこの中国語講座がどんな雰囲気でどんな先生によって、どういう風に授業を進めるか‥‥

 

はっきり言って、事前に調べ上げるのは無理です

実際に講座を受けてみて、自分に合わないなと思ったら適宜行動に移すしかありません

 でも、それも日本人に足らない部分でもあったりするのかなとも思います

交渉したり、抗議したり‥

 

エネルギーは使いますが、以外と講座よりもそういうことを経験する方が語学力は上がるかもしれません。

 

 

みなさんがいい中国語講座と出会えますように。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
中国語留学
funkeedをフォローする
Funkeed

コメント

タイトルとURLをコピーしました